アニメーションの表示 / ツクールVXAceスクリプト(RGSS3)wiki
ツクールVXAceでアニメーションの表示をスクリプトで行うなら以下の通りです。
character = get_character(イベントのID)
character.animation_id = アニメーションのID
#表示終了までウェイトするなら以下のコードを追加
Fiber.yield while character.animation_id > 0
補足:イベントIDについては0でこのイベント、1以上で数値のイベントIDを指定します。
サンプルコード(このイベントにIDが1のアニメーションを表示、表示終了までウェイトをかける)
character = get_character(0) #このイベント
character.animation_id = 1
Fiber.yield while character.animation_id > 0
コード解説
1行目:character = get_character(イベントのID)
"get_character"メソッドではアニメーションを表示させるキャラクターのデータを"character"という変数に代入しています。
2行目:character.animation_id = アニメーションのID
"character.animation_id"はGame_CharacterBaseクラスのanimation_idという変数にアニメーションIDを代入していますが、これだけでアニメーションが表示されます。
これはcharacter.animation_idが1以上のときにアニメーションを表示させる処理を行っているメソッドがあるためです。(Sprite_Characterのsetup_new_effectを参照)
3行目:Fiber.yield while character.animation_id > 0
アニメーションが表示され終わるとcharacter.animation_idに0が代入されるのを利用して0になるまで"Fiber.yield"、つまりウェイトをかけるという処理となっています。
ツクールVXAceスクリプトリファレンスwikiトップページへ戻る
オリジナルシステムなどの製作依頼・相談があればプラグイン・マップ等個別製作依頼のページまでお願いします。