[RGSS3]ツクールVXAceのスクリプトで場所移動を行う方法
RPGツクールVXAce & MVスクリプトwikiとプラグイン

[RGSS3]ツクールVXAceのスクリプトで場所移動を行う方法 > ツクールVXAceスクリプト(RGSS3)wiki

トップページ > ツクールVXAceスクリプト(RGSS3)wiki > 場所移動

場所移動 / ツクールVXAceスクリプト(RGSS3)wiki

ツクールVXAceで場所移動をスクリプトで行うなら以下の通りです。


$game_player.reserve_transfer(マップID, x座標, y座標, 向き)
$game_temp.fade_type = フェードのタイプ

サンプルコード(マップ1のx:2 y:0に左向き白フェードで移動)


$game_player.reserve_transfer(1, 2, 0, 4)
$game_temp.fade_type = 1


コード解説


1行目:$game_player.reserve_transfer(マップID, x座標, y座標, 向き)


reserve_transferではパラメータに入れた数値を実際に場所移動の処理に使用する変数に代入しています。

移動後向きの設定(1行目のコードの4つ目のパラメータ)は以下のようになっています


0:そのまま

2:下向き

4:左向き

6:右向き

8:上向き


数字が飛び飛びになり、偶数になっていますが、これはテンキーで考えると分かりやすいですね。


2行目:$game_temp.fade_type = フェードのタイプ


ここではフェードのタイプを設定しています。

フェードのタイプの設定は以下のようになっています。


0:通常

1:白フェード

2:なし


似たようなマップに移動するとき、フェードのタイプをなしに設定するとプレイヤーに気付かれることなく別マップへと移動することが出来ます。

 

ツクールVXAceスクリプトリファレンスwikiトップページへ戻る




オリジナルシステムなどの製作依頼・相談があればプラグイン・マップ等個別製作依頼のページまでお願いします。



表示変更

任意の色に変えるときはテキストボックスをクリックしてカラーピッカーで決め、変更ボタンを押してください



文字色変更





コード色変更





コード背景色変更





背景色変更