ツクールMVのスクリプトで文章のスクロール表示を行う方法
RPGツクールVXAce & MVスクリプトwikiとプラグイン

ツクールMVのスクリプトで文章のスクロール表示を行う方法 > MVスクリプトwiki

トップページ > ツクールMVスクリプトリファレンスwikiトップページ > 文章のスクロール表示

文章のスクロール表示 / ツクールMVスクリプトリファレンスwiki

ツクールMVで文章のスクロール表示をスクリプトで行うなら以下の通りです。


$gameMessage.add("スクロールする文章")

$gameMessage.setScroll(スクロールスピード, 早送り)


早送りの設定は"true"で早送り無し、"false"で早送りあり


サンプルコード(スクロールスピード9、早送りありでスクロール)


$gameMessage.add("ラッパ")

$gameMessage.add("パンダ")

$gameMessage.add("ダチョウ")

$gameMessage.add("ウシ")

$gameMessage.add("シロツメクサ")

$gameMessage.add("サギ")

$gameMessage.add("ギンナン")

$gameMessage.setScroll(9, false)



コード解説


setScrollメソッド内部では実際の処理に使用される変数に、入力したパラメータを代入しています。


イベントコマンドでスクロールの最大スピードは8ですが、スクリプトで行うとさらに早い速度を設定できます。


100,1000以上など目では確認できない速度まで上げる事もできます。


サンプルコードでは文章ごとにaddを使い文章を追加しましたが、「\n」でも改行可能です。


ツクールMVではイベントスクリプトのウィンドウの幅は広く使えるので各行の文字数が少なく、スクロールを長くするならこちらの方が良いかもしれません。


サンプルコード(スクロールスピード9、早送りありでスクロール)


$gameMessage.add("ラッパ\nパンダ\nダチョウ\nウシ\nシロツメクサ\nサギ\nギンナン")

$gameMessage.setScroll(9, false)

 

ツクールMVスクリプトリファレンスwikiトップページへ戻る




オリジナルシステムなどの製作依頼・相談があればプラグイン・マップ等個別製作依頼のページまでお願いします。



表示変更

任意の色に変えるときはテキストボックスをクリックしてカラーピッカーで決め、変更ボタンを押してください



文字色変更





コード色変更





コード背景色変更





背景色変更